マッチングアプリ「ハッピーメール」は出会える?詐欺?被害事例や回避方法を解説

出会い系SNS・マッチングアプリとして有名なハッピーメール。

実際に出会えるという口コミも多い半面、詐欺被害に遭ったという口コミも少なくありません。

そこで、今回はハッピーメールを使った詐欺の実例や回避方法を解説します。

ハッピーメールは使いたいけど詐欺には遭いたくないという人はぜひ参考にしてください。

   
以下に当てはまる方は、至急ご相談ください!!
海外FX詐欺/マッチング詐欺の被害急増中!
●外国人に投資で騙された
●投資金が出金できない
●詐欺師からお金を取り返したい
●弁護士に依頼を断られた
東京中央信用調査が銀行口座の情報や仮想通貨取引所などの情報から詐欺師を特定し、その後弁護士へ依頼することで返還請求 を可能にします。

24時間365日ご相談は無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

\LINEで気軽に相談可能!/

ハッピーメールってなに?


まずはハッピーメールとはどんなものなのか紹介します。

ハッピーメールとは?

ハッピーメールとは大手出会い系マッチングサイトの1つです。

ハッピーメール公式サイト(https://happymail.co.jp/)

創業22年以上の老舗サービスで、ハッピーメールを題材にした映画制作も行っています。

利用の流れ

利用方法は以下にまとめました。

会員登録

  • プロフィール画像検索や掲示板から好みの相手を探す
  • 気になる相手にメッセージを送って交流する
  • 男性の利用者は、掲示板閲覧や投稿・メール送信などをおこなうためにポイントを消費します。
  • ポイントがなくなったら男性が追加購入するシステムです。
  • また、女性はほぼ全ての機能を無料で使用できます。

    ハッピーメールは詐欺アプリ?

    ハッピーメールで詐欺に遭ったという口コミを調べると、交流相手が詐欺師だったケースばかりです。

    また口コミには実際に出会えたというものも多く、詐欺アプリではないことが分かりました。

    関連記事

    「国際ロマンス詐欺」とは、ネット上で独身の外国人と偽り多額のお金をだまし取る詐欺手法の1つです。最近では被害件数が急増しており、ネットが当たり前になっている現代では誰もが詐欺にあう可能性があると言えるでしょう。 詐欺被害で最も重要なの[…]

    ハッピーメールで発生した詐欺事例


    ハッピーメール自体は詐欺アプリではありませんが、ユーザーの中には詐欺目的で登録している人がいることは事実です。

    ここからはハッピーメールで発生した詐欺事例を紹介します。

    キャッシュバッカー詐欺

    ハッピーメールでは、女性は男性からメッセージをもらうことでアマゾンギフトカードなどに変換可能なポイントが手に入るのです。

    このシステムを利用して、会うつもりはないのにポイント目当てで男性からメッセージを求める女性ユーザーがいます。

    美人局詐欺

    ハッピーメール以外のマッチングアプリや出会い系サイトでは美人局(つつもたせ)被害がとても多いです。

    詐欺の手順は以下のようになっています。

    ハッピーメール内で交流をおこなう

  • 実際に会った際に、女性から大人の関係を誘われる
  • 関係を持った後、女性の夫や交際相手を名乗る男性が現れる
  • 恫喝されて金品をだまし取られる

    大人の関係を持ってしまった負い目もあり、泣き寝入りしてしまう人が多いのも特徴です。

    仮想通貨の投資詐欺

    こちらもハッピーメール以外のマッチングアプリや出会い系サイトでも被害が増加しています。

  • 交流していき相手に恋愛感情を持たせ「将来の結婚資金のため」などとだまし文句を言って、仮想通貨の投資を行わせる詐欺です。
  • 恋愛感情から相手を信頼してしまい、相手と連絡が取れなくなるまで詐欺だと気が付かない人も多く、美人局詐欺同様に泣き寝入りしてしまう人は少なくありません。
  • 詐欺に遭わないためのコツ


    前章で記載した通り、ハッピーメール内では様々な詐欺の危険性が潜んでいるのです。

    そこで、ここからは詐欺に遭わないためのコツを紹介します。

    女性からの積極的なアプローチは無視する

    ハッピーメールの基本的な流れは、掲示板に書かれた女性の書き込みに対して男性がメッセージを送るというものです。

    また、積極的に女性から男性に向けてアプローチをすることは少ないといえます。

    ですので、女性から男性に向けてメッセージやいいねが送られることがあれば、詐欺を疑う必要があります。

    もし、ハッピーメールを始めてすぐに女性からメッセージで積極的にアプローチされることがあれば無視しましょう。

    アダルト目的お断りにチェックを入れる

    ハッピーメールにはプロフィール検索する際に、「興味があること」というチェック項目に「アダルト目的お断り」という項目があります。

    この項目にチェックを入れることで、肉体関係目的の出会いを除外できるのです。

    美人局詐欺をおこなう詐欺師は、肉体関係目的の男性を狙う傾向があるので、このチェックを入れるだけで美人局を多く除外できます。

    プロフィール写真が美女すぎる場合は注意する

    ハッピーメールで女性のプロフィール写真を見ていると、まるでモデルのような美女が散見されます。

    このような美女に男性は惹かれる部分がありますが、あまりに美女すぎる場合は詐欺師の可能性があるのです。

    詐欺師はネットで美女の写真を探しプロフィール写真に設定することで、詐欺のターゲットを誘う手口を用いることが多いです。

    もしも美女すぎるプロフィール写真の人と交流する場合は、プロフィール写真をネットで画像検索してみましょう。

    ネット検索で画像がヒットした際は、交流相手が詐欺師の可能性があります。

    お金持ちアピールが強い人に注意する

    メッセージで交流していると、豪華なパーティーや自宅の高級さをアピールする人がいます。

    このようにお金持ちアピールをしてくる人は詐欺師の可能性が高いです。

    もし交流を続けていると「私はこの投資で稼いだ」などと言って仮想通貨の投資詐欺に誘導される恐れがあります。

    もしも詐欺に遭ってしまったら


    詐欺に遭ってお金をだまし取られてしまった後、どこに相談したらいいか分からず泣き寝入りしてしまう人は多いです。

    そこで、もしも詐欺に遭ってしまった時にするべき行動をまとめました。

    メールやチャットなどの情報保存

    まずはメールやチャット、詐欺師の写真などの情報を保存しましょう。

    どのメッセージを保存したらいいか分からないという人は、メール画面をスクリーンショットで全部保存することをおすすめします。

    ハッピーメールサポート窓口に相談する

    次に1番気軽に相談できるハッピーメールサポート窓口がおすすめです。

    24時間365日サポート体制なので、トラブルが発生したらすぐに相談できます。

    証拠のメール履歴などを提供すれば、詐欺師のアカウントにペナルティを与えることもできるので、被害の拡大を防ぐためにも積極的に使っていきましょう。

    警察や弁護士に相談する

    金銭的な被害が出ている場合は警察や弁護士に相談しましょう。

    警察は詐欺師の逮捕に、弁護士は返金請求をおこなうために欠かせません。

    しかし、詐欺の証拠や詐欺師の情報が揃っていないと積極的に動いてくれない可能性があります

    もし警察や弁護士に相談するなら、その前に調査会社に相談してからの方がおすすめです。

    調査会社に相談する

    警察や弁護士に相談する前に、まずは調査会社に相談しましょう。

    調査会社に相談することで、被害者がどのような行動をするべきかアドバイスをもらえます。

    さらに調査依頼をすれば、詐欺の証拠集めも実施してくれます。

    しかし調査会社ならどこでも効果的に働いてくれるとは限りません。

    もしもマッチングアプリやSNSなどネット領域での調査が必要な場合は、デジタル調査に強い調査会社への相談がおすすめです。

    関連記事

    Instagram(インスタグラム)で、軍人やジャーナリスト、投資家を名乗る外国人から、熱烈なラブコールを受けたことはありませんか? そのようなメッセージを受け取った場合、かなりの高確率で国際ロマンス詐欺である可能性があります。 […]

    デジタル調査はTCSCにお任せ!


    マッチングアプリからの投資詐欺に遭ってしまった場合は、当事務所にお任せください!

    当事務所の強みは下記になります。

    • システムエンジニアやプログラマースキルを持ったネット領域に強い調査員が在籍
    • 仮想通貨詐欺や結婚詐欺、国際ロマンス詐欺の調査実績が豊富
    • 24時間365日いつでも相談受付できる

    美人局詐欺や仮想通貨の投資詐欺は高額な金額をだまし取られる可能性がある危険な詐欺です。

    もしも交流相手が怪しいと感じた時は、本記事を参考に詐欺に遭わないように注意しましょう。

    また、詐欺に遭ってしまった場合は警察や弁護士に相談する前に、ネット領域での調査実績が豊富な当事務所に依頼し、証拠や情報を集めることをおすすめします。

    \海外FX詐欺の無料相談受付中!!/
    ターゲットを追跡&特定!!_東京中央信用調査

    東京中央信用調査では海外FX詐欺被害の無料相談を受け付けています。

    ・SNSやマッチングアプリで知り合った外国人に騙された
    ・警察に相談したが、海外までは捜査できないと言われた
    ・着手金が高くて弁護士には依頼できそうにない

    上記の内容でお困りの方は、お早めに東京中央信用調査までご相談ください。
    銀行口座の情報や仮想通貨取引所などの情報から詐欺師を特定し、その後弁護士へ依頼することで返還請求を可能にします。

     

    \24時間365日受付!/

    ※ご相談は無料です     

    PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com