探偵に浮気調査を依頼する時、浮気を決定づける不貞行為の証拠となるものを見つけることが何よりも重要です。
しかし、探偵はどうやって不貞行為の証拠を集めているのか気になる人も多いのではないでしょうか?
浮気を決定づける不貞行為の証拠はあればあるほど依頼者に有利になりますが、どうやって証拠を集めているのか知りたい人もいるかもしれません。
この記事では、当事務所の浮気調査に強い調査員が不貞行為の証拠の集め方についてご説明しましょう。
●外国人に投資で騙された
●投資金が出金できない
●詐欺師からお金を取り返したい
●弁護士に依頼を断られた
24時間365日ご相談は無料なので、まずはお気軽にご相談ください。
\LINEで気軽に相談可能!/
不貞行為の証拠とは?
不貞行為の証拠とは、パートナーが浮気した証拠です。
基本的に依頼者はパートナーが浮気していないか突き止めるために探偵に浮気調査を依頼しますが、探偵は浮気を決定づける不貞行為の証拠を見つけてきます.
もしもパートナーが確実に浮気していることが判明した場合は、離婚裁判や慰謝料請求などに進む可能性があるでしょう。
その時、不貞行為をしたかどうか相手に請求する場合は、請求する側が浮気の事実を立証しなければなりません。
つまり、写真や映像だけでは浮気が疑われるものの、浮気していたとは認められない状況にならないように、どんな証拠でもいいので徹底して不貞行為の証拠を集める必要性があります。
無事に依頼者の希望通りパートナーに請求するためにも、写真や映像、SNSやメールなどでのやり取りなど、様々な方法で不貞行為の証拠を集めるのが探偵の仕事です。
もしもパートナーが浮気をしているかもしれないと思った時、確実な証拠を掴むために探偵に浮気調査を依頼する人もいるでしょう。しかし、すぐに浮気の証拠をつかんでほしいと思う反面、なるべく料金を抑えたいので1日で調査してほしいという人もいるかもしれ[…]
不貞行為の証拠になるものとは?
パートナーに離婚や慰謝料を請求するためにも、不貞行為の証拠になるものを集めなければなりません。
しかし、何が不貞行為の証拠になるのか気になる人も多いのではないでしょうか?
それでは、不貞行為の証拠になるものについてご説明しましょう。
動画や写真
浮気をしていることが認められるには、複数回に亘る肉体関係を発覚させることが重要です。
そのためにも、肉体関係を持っていることが分かる動画や写真があるのが望ましいでしょう。
浮気の自認書や録音データ
パートナーが浮気相手と肉体関係を持ったことを認めた自認書や録音データも、不貞行為の証拠として高い効果を発揮します。
なお、デートをしたと書面や録音で認めていても、肉体関係の事実がなければ証拠としては弱いでしょう。
SNSやメールなどでのやり取り
SNSやメール、チャットなどで、パートナーと浮気相手がホテルや旅行、浮気相手の自宅に泊まったなど、肉体関係を匂わせるような発言している場合は証拠として十分機能します。
メールでのやり取りやブログなどをチェックすることでパートナーが浮気相手の家に泊まった事実や、一緒に旅行に行った事実が発覚することも十分にあります。
しかし、一般的な会話であれば証拠にはならないでしょう。
ホテルの領収書
ホテルやラブホテルの領収書は浮気相手と一緒にいた証拠になります。
しかし、この証拠を利用する場合、パートナーが誰と一緒にいたのかが立証できなければ証拠として機能しません。
調査報告書
探偵に調査を依頼し、最終的に確実に浮気をしている現場を押さえることができれば、調査報告書によって確実な証拠として機能します。
クレジットカードの明細書や交通ICカードの利用履歴
クレジットカードの明細書をチェックすると、レストランやテーマパーク、映画やホテル代といった支払いがあれば浮気をしている証拠になり得ます。
また、交通ICカードの利用履歴も確認すると、交通ICカードを使ってまで浮気相手の家に行っていることが推測できる可能性があります。証拠として機能するので、両方ともチェックしましょう。
浮気相手からのプレゼント
もしもパートナーが依頼者がプレゼントしたわけでもないのに、見たことがないものを身に着けていたり部屋に置いてあったり、明らかに高級ブランドのアクセサリーなどを身に着けていたりする場合は、浮気相手からプレゼントされた可能性があります。
これらの物的証拠も不貞行為の証拠になるので、注意深く観察することが大切です。
まとめ
パートナーに離婚や慰謝料を請求するためにも、裁判で浮気した事実が認められるように不貞行為の証拠を集めなければなりません。
東京中央信用調査では浮気調査に強い探偵・調査会社としてパートナーに浮気された方への無料相談を実施しています。
パートナーに浮気された場合のご相談は24時間無料で受け付けておりますので、お気軽に当事務所までご相談ください。